東名高速から首都高3号線に乗り換える辺り、左側に雑木林に囲まれた
広い公園が見える。地理的に砧公園だとは思っていたが、
一度も訪れたことがないので、行ってみよう!
と暑いさなか思い立って出かけた。
小田急の成城学園前駅からバスで岡本一丁目で下車して公園内を散策、
違う出口から出て星美学園前から反対方向のバスに乗り、
再び成城学園前まで戻り、違う路線バスに乗り換えて、
三軒茶屋のJ.POINTで夕食というルートです。
暑いので、極力公共交通機関を利用した。
よって、歩数は…
移動距離の割には、13千歩と少ない。
成城学園前の2番バス乗り場から「都立大学駅北口」行(都立01)に乗車した。12:06p.m.
25分程の乗車で「岡本一丁目」に到着。12:30p.m.
想像以上に大きな公園、外れといえども23区内にこんな敷地を確保できた
ことがすごい。ちょっと調べてみたら「戦中は防空緑地、戦後は都営のゴルフ場を
昭和32年に公園に造成した。」とあった。
時間も昼時なので公園内の売店に行くと、結構豊富な品揃え。
一度買ったビールをキャンセルし、酎ハイと味の濃そうなBBQ味のコーン。
主食はソース焼きそば、オム焼きそば、売店で売っているくらいだから、
多分冷食かレトルトなんだろうけど、結構リーズナブルな価格でおいしかったですよ!
そして、園内が広いと伴に、よく整備されており、
トイレや売店がたくさんあってとても良い公園でした。
公園内には「世田谷美術館」もあります。
売店の豊富なメニュー、びっくりしますよね!
休憩は暑いのでアイス。
小さな子供には思いっきり走りまわられるこの公園は最高だね!
雑木林もよく手入れされており、珍しい木も植えられており、
涼しげな木陰を作っていた。 そんな中で、珍しい生え方の木を2本。
公園内をほぼ一周して公道に出て、バス停を探す。 2:37p.m.
待つほどもなくバスは来て再度成城学園前駅まで戻る。
駅前のイチョウ並木道
3:04p.m.
桜の並木道もあります。せたがや百景。
この駅を起点に今度は三茶経由の渋谷行のバスに乗る。
30分以上乗車して三茶のJ.POINTに到着。 4:50p.m.
本日のメニュー
帰りに「濱田家」さんで、豆パンと食パンを買って帰りました。 6:13p.m.
お疲れ様!
************************************