新嘗祭/勤労感謝の日は二の酉らしく、
町田の浄運寺で酉の市をやるというので出掛けてみた。
以前も紹介した、町田駅近くのキッチンママでランチ、ちょっと昼飲み。
酉の市の風景とミニ熊手
************************************
新嘗祭/勤労感謝の日は二の酉らしく、
町田の浄運寺で酉の市をやるというので出掛けてみた。
以前も紹介した、町田駅近くのキッチンママでランチ、ちょっと昼飲み。
酉の市の風景とミニ熊手
************************************
野暮用のついでに鎌倉まで足を延ばしてみた。
江ノ電から逆光に輝く相模湾
満員の江ノ電を極楽寺の駅で下車(外人観光客が多かった)
極楽寺隣の導地蔵の縁側では、子供が遊ぶ姿が見られた。何となく昭和の風景。
長谷寺に向かう。
ご本尊の観音立像は撮影禁止なので、阿弥陀堂の阿弥陀座像。
長谷寺見晴台から望む、秋の陽光に煌めく相模湾 ここも外人観光客だらけ。
紅葉も進んでいます。
御霊神社入口で買った(権五郎)力餅
大いなるミーハーとしては極楽カレーなるものを頂きました。
さすが鎌倉である、研屋さんが一軒の店を構えて現存している。
菊一さん、菊一文字からとった屋号なのか…?
************************************
投稿者: 諾斎 dakusai : 2016年11月12日 投稿先 ウォーキング, 石碑(道祖神、庚申塔、道標等), 寺社・仏閣, 仏像